■アクセス解析項目 |
アクセス解析の各項目についての簡単な説明です。 |
▼アクセスログ |
アクセスログを表示します。 |
生ログ | アクセスログを表示します。10分毎に集計しています。 |
生ログDL | アクセスログをダウンロード・保存出来ます。 |
▼アクセス数統計 |
アクセス数値を対象にした解析です。StartとEndで指定した日を対象に集計します。 |
時間別 | アクセス数を時間別に集計したものです。 |
日別 | アクセス数を日別に集計したものです。 |
曜日別 | アクセス数を曜日別に集計したものです。 |
月別 | アクセス数を月別に集計したものです。 |
▼リンク元統計 |
リンク元を対象にした解析です。 |
リンク元URL | リンク元URLを対象に多いものから集計したものです。 |
リンク元URL新着 | 前日までに存在しないリンク元URLを対象に多いものから集計したものです。 |
リンク元ドメイン | リンク元ドメインを対象に多いものから集計したものです。 |
リンク元ドメイン新着 | 前日までに存在しないリンク元ドメインを対象に多いものから集計したものです。 |
検索エンジン | リンク元の検索エンジンを対象に多いものから集計したものです。 |
検索語句 | ページが検索された語句を対象に多いものから集計したものです。 |
検索単語 | ページが検索された単語を対象に多いものから集計したものです。 |
▼システム統計 |
訪問者のシステムを対象にした解析です。 |
ブラウザー | ブラウザーを対象に多いものから集計したものです。 |
OS | OSの種類を対象に多いものから集計したものです。 |
CPU | CPUの種類を対象に多いものから集計したものです。 |
画面 | 画面情報(横幅 縦幅 色数)を対象に多いものから集計したものです。 |
画面サイズ | 画面サイズ(横幅 縦幅)を対象に多いものから集計したものです。 |
色数 | 色数を対象に多いものから集計したものです。 |
Cookie | Cookie(クッキー)が有効か無効かを集計したものです。 |
Java | Javaが有効か無効かを集計したものです。 |
Javascript | Javascriptが有効か無効かを集計したものです。 |
▼訪問者統計 |
訪問者の各情報を対象にした解析です。 |
言語圏 | 訪問者の言語圏を対象に多いものから集計したものです。 |
都道府県 | 都道府県を対象に多いものから集計したものです。 |
プロバイダ | プロバイダドメインを対象に多いものから集計したものです。 |
ドメイン種 | ドメイン(各TLD,JPはSLDまで)を対象に多いものから集計したものです。 |
ホスト | ホスト名を対象に多いものから集計したものです。 |
ユーザーID | ユーザーIDを対象に多いものから集計したものです。 |
プロキシ | プロキシ情報を対象に多いものから集計したものです。 |
訪問回数 | 訪問回数を対象に多いものから集計したものです。 |
訪問間隔 | 前回からの訪問間隔を対象に多いものから集計したものです。 |
閲覧時間 | ページを閲覧していた時間を対象に多いものから集計したものです。 |
▼サイト統計 |
サイトURLを対象にした解析です。 |
人気ページ | アクセスの多いページを集計したものです。 |
人気ページタイトル | アクセスの多いページにタイトルを付けてを集計したものです。 |
サイト構成 | アクセスのあるファイルを重複を除いて集計したものです。 |
▼その他 |
ページID編集 | ページIDを編集します。生ログに記録されているページIDは自動的に未保存として表示されます。 |
除外設定 | 解析対象から外す条件を編集します。 |
キャッシュ削除 | アクセスログのキャッシュを削除します。キャッシュはログ表示の高速化を行うものです。削除されますと生ログが存在する期間以外のデータは削除されます。通常は必要ありません。 |
WHOIS検索 | ドメイン、IPアドレスの所有者情報を調べます。 |
#(シャープ) | 生ログを絞込み検索します。 |
▼用語 |
ID(ユーザーID) | 訪問者個別の番号です。IPアドレス、ホスト名が変わった場合も不変ですので、訪問者をトラッキングする場合に便利です。 |